ご利用をお考えの方へ
あなたを全力でサポートする場所。
今の思いを話しに来てください。
すべての問題解決はここから始まります!
サポートステーションでは、
仕事や働くことの相談や職場体験などを通じて
働くことに関する悩みをもつ
15~49歳のみなさんを全面的にバックアップします!
利用者の声
20代女性
新しいアルバイトを探しても、私にはパソコンの知識がないので、体力を使う仕事しか選べないんです。できれば事務系の仕事をしたいと思い、仕事で使う程度の技術が身につけられるようなパソコン講座を探していました。でも、初心者向けの講座って意外とないんですよね。年配の方が趣味で使うためのものばかりでした。
無料で、仕事に関する相談にものってもらえるのが魅力的でした。

20代 男性
中学生のころから引きこもりがちで高校に進学するも、やはり学校にはうまくなじめず・・・辞めてしまいました。
それで、コンビニや飲食店でアルバイトしはじめたんだけど、長続きはせず。。。時給も安いし、バイト先の人間関係にもなじめなかったし。これじゃいけないなぁと思ってはいたんだけど、親に相談できないし、誰にも相談できなかった。自分がこの先どう働けばいいのかわからないという感じでで不安でした。
なんとなくハローワークに行き、教えてもらったのがサポステでした。サポステに出会えたこと、奇跡です。
人生が変わりました。ありがとうございました。

30代 女性
国公立の大学に通い、周囲からは羨ましがられるような成績で小さいころから過ごしていきました。
大学院に進学後ゼミの先生の折り合いが悪くなり、学校に行けなくなり、学校を辞めました。こんなはずじゃなかったのに。。。
実家に帰り、動けない時間が数年ありました。
親はあなたならば自分(サポートなんていらない)で就職できるでしょう。どの会社でもあなたならすぐに就職できると言ってくれていました。しかし、今の私はそんな親が思っているような私ではない!動けない。。。。何気ない、親の言葉にますます体が動かなくなり、地元でも有名な会社に就職しないといけないというプレッシャーで押しつぶされそうでした。
そんな時にハローワークでサポステのことを知りました。
これまでの私のこと、辛かった思いに寄り添ってもらい、少しずつ自信を取り戻し無事に就職することができました。
20代 男性
仕事を転々とし、「自信がない」「何をやっても駄目だ!」と思い込んでいた僕に勇気をくれたスタッフに感謝。
いつも優しく笑顔で迎えてくれたスタッフに感謝しています。


For families
ご家族の方へ
若者サポートステーションやつしろは、厚生労働省の認定事業として全国177箇所に設置された、地域若者サポートステーションの1つです。就労に向けた意欲を持ちながらも、様々な理由で仕事に就くことが困難な若者のための、自立就労支援機関です。
-
「子どもの就労で相談したい」
-
「子どもとの接点が希薄になっている・・・」
-
「子どものこと・将来のことが心配だ」
というようなお悩みをお持ちの方が増えています。家庭の中だけで悩みをかかえず、ご家族のみなさんも一歩、足を踏み出してみて下さい 。
わが子の自立に悩む、ご家族の方も支援いたします。お悩みのご本人が足を踏み出せず、ご家族の方に連れられて来られることも少なからずあります。自立へのワンステップとして、最終的にはお一人で来所できるように促しますが、解決へむけた第一歩、その背中を押す意味も含めて御家族の方の同伴も歓迎しております。
もちろんご家族の方から先にご相談も承ります。
まずは、なんでもいいので、私たちに話してみてください。
一緒に何ができるか考えましょう!
このような保護者向けのセミナーも実施しております。
※令和2年度(2020年)4月より、40歳~49歳向けに就労支援サポートを拡大しました!
-
対象者 現在仕事に就いていない、15~49歳の働く事に悩みをもつ若者とそのご家族様
-
開所時間 火~土曜日 10:00~17:00
-
休館日 日・祝・月・年末年始
※予約制・相談無料
☎ 0965-37-8739
お気軽にお問合せください
To companies
企業様へ
職場体験事業ご協力のお願い
若者サポートステーションやつしろでは、働きたいという意欲がありながらも事情により働く環境や機会に出会えていない若者達に、職場体験の機会を提供していただける協力事業所を広く募集しています。若者の働くことに関する支援は、同人に採用や定着に関する課題解決ともなり、近年多くの企業が注目・参加しています。
受け入れていただくと・・・


職場見学や職場体験を通して、就労に対する意識作りから実際に役立つ知識を得ることができます。自分の興味のある職場はもちろん、興味とは異なる職場を見学することで、「働く」ということに対する実感を持つことができます。
職場見学・体験を通して、
自信の回復、就職に必要な基礎能力の獲得を目指します
見学先
・トマト農家
・旅館
・眼鏡販売店
・林業
・ラフティング
・デパ地下惣菜店の工場 など


体験先
・菓子販売店での店内作業体験
・介護事業所での介護職体験
・米農家でのお米の計量
・スーパーマーケットでの野菜袋詰め
・食品工場での野菜の加工
・介護事業所での事務作業 など


To school
学校関係者様へ

サポステやつしろでは「中途退学者」「就職未決定の学生(最終学年次1月以降)」等に対して就労に向けたサポートをしております。
進路が決まらないまま学校を中退・卒業するとニート状態に陥りやすく、年齢を重ねても抜け出しにくいという実態があります。サポステでは、学校教育から社会への切れ目のない支援を通じ早期の自立や進路決定を目指して、学校やハローワーク等と連携しながら1人1人に適した支援をおこないます。
・対象となる方
高校・専門学校・大学等の学校を
☑中途退学のリスクが明確化した方と保護者の方
☑学校を中退し、進路に悩んでいる方と保護者の方
☑卒業後に、進学も就職も決まらなかった方と保護者の方
以上の状態で就職を希望or検討している方
・お問い合わせ
学校の先生・ご本人・保護者の方から、サポステへお問い合わせ・ご予約をお願いします。
ご相談場所は、サポステへ来所相談の他に、状況やご要望に応じて学校へサポステスタッフが
訪問しての訪問相談もおこないます
Consultation
なんでも問合せ

あなたのお話をきちんとお聞きする時間を用意するため、事前に相談のご予約をいただきます。
実際にサポステやつしろをご利用される本人以外の方(ご両親等)もお問い合せいただけます。
〒866-0852 熊本県八代市大手町2-1-13-2F B
開所時間:火~土曜日 10:00~17:00/定休日:日月祝
